木刀による剣道基本技稽古法(公開演武)
日時:平成21年(2009年)7月18日(土)
会場:日本武道館 東京都千代田区
【木刀による剣道基本技稽古法とは】
『剣道は、剣の理法の修錬による人間形成の道である』
剣道の理念はこのように制定されています。
そこで全日本剣道連盟は、木刀を使ってその理法を学ぶことが基本の技を習得するために効果的であるとして「木刀による剣道基本技 稽古法」を作りました。
この稽古法は技を「大きな動作で正確に」を目標として9本の基本技から構成されています。(※動画説明文より引用)
元立ち(左)剣道教士七段 瀧澤明美
掛り手(右)剣道教士七段 保科久美子
・・・と思うのですが、時々、日本剣道形と混乱してしまう・・・